- 公開日:
無料のリズムカードPDFがダウンロードできるサイト3選
無料でPDF形式のリズムカードをダウンロードできるサイトを3つご紹介します。
リズムカードは音符や休符が書かれているカードのことで、リズムの練習に使われる音楽教材の1つです。
小学校や音楽教室などで使われることが多いですが、患者のリハビリテーションのために音楽療法としても活用されています。
ななしろぐ!で無料ダウンロードする方法
「ななしろぐ!」は、雑記・メルカリ・便利ツール・生活関連・出産育児関連といったカテゴリで日常生活に役立つ情報を提供しているサイトです。
以下の表は、サイトの詳しい概要です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営者 | 非公開 |
ダウンロードする際の会員登録 | 不要 |
ファイル形式 | |
商用利用 | ○(ただし、再配布は禁止) |
クレジット表記 | 記載なし |
広告 | あり 悪質な広告:なし |
プライバシーポリシー | プライバシーポリシー |
ななしろぐ!では手作りのリズムカードが紹介されており、PDF形式で無料ダウンロードできます。
音符や休符の下に「たん」「うん」といった発音が書かれています。発音があることで、よりわかりやすく教えられるようになります。
ダウンロード方法は以下のとおりです。
ななしろぐ!にアクセスします。
①画面を下にスクロールし、②任意のリズムカードのダウンロードリンク(例:リズムカード その1)を選択します。
リズムカードは次の2種類から選べます。
- その1(四分/八分音符・四分/八分休符)
- その2(四分/八分音符・四分/八分休符+二分音符・付点二分音符など)
ダウンロードが完了しました。
なお、保存場所を指定することはできず、自動的に「ダウンロード」フォルダに保存されます。
実際にリズムカードがダウンロードできているかどうか確認します。
①画面右上にあるダウンロード、②フォルダを開くの順に選択します。
リズムカードの保存場所(例:ダウンロード)が開きます。
PDFが表示されているので、ダウンロードできていることがわかります。
以上で、ななしろぐ!からリズムカードをPDFでダウンロードする手順は完了です。
ちびむすドリルで無料ダウンロードする方法
「ちびむすドリル」は、小学生向けの学習用プリントを無料で配布しているサイトです。2万点もの手作りプリントを配布しており、どれもわかりやすく使いやすいものとなっています。
以下の表は、サイトの詳しい概要です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営者 | 株式会社パディンハウス |
ダウンロードする際の会員登録 | 不要 |
ファイル形式 | |
商用利用 | 別途問い合わせる必要あり 詳細は利用規約を参照 |
クレジット表記 | 必要 |
広告 | あり 悪質な広告:なし |
利用規約 | 利用規約 |
プライバシーポリシー | プライバシーポリシー |
ちびむすドリルでは、初めて見る楽譜を読んですぐに演奏する練習のためにリズム譜が用意されています。リズム譜はリズムカードとしてもご利用いただけます。
段落の下にブルーの点線があるので、線に沿って切ることでより細かく分割できます。
ダウンロード方法は以下のとおりです。
ちびむすドリルにアクセスします。
①画面を下にスクロールし、②任意のリズムカードのダウンロードリンク(例:リズム譜 4/4拍子(1))を選択します。
リズムカードは次の4種類から選べます。
- 初見練習 リズム譜 4/4拍子
- 初見練習 リズム譜 3/4拍子
- 初見練習 リズム譜 2/4拍子
- 初見練習 リズム譜 6/8拍子
拍子別に分けられ、それぞれ3つのパターンが用意されています。
PDFが表示されます。
画面右上にある「ダウンロード」ボタンを押します。
「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されます。
①任意の保存場所(例:ダウンロード)を選択し、②「保存」ボタンを押します。
ファイルの名前を変更したい場合は、この画面の「ファイル名」を編集することで変更できます。
ダウンロードが完了しました。
実際にリズムカードがダウンロードできているかどうか確認します。
①画面右上にあるダウンロード、②フォルダを開くの順に選択します。
リズムカードの保存場所(例:ダウンロード)が開きます。
PDFが表示されているので、ダウンロードできていることがわかります。
以上で、ちびむすドリルからリズムカードをPDFでダウンロードする手順は完了です。
なみのおと音楽教室で無料ダウンロードする方法
「なみのおと音楽教室」はピアノ・エレクトーン教室で、ピアノやエレクトーン、作曲、アレンジなどに関する情報を提供しているサイトです。
以下の表は、サイトの詳しい概要です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営者 | アップライト合同会社(代表:立石 秀彦、立石 典子 ) |
ダウンロードする際の会員登録 | 不要 |
ファイル形式 | |
商用利用 | 記載なし |
クレジット表記 | 記載なし |
広告 | あり 悪質な広告:なし |
なみのおと音楽教室で実際に使っているオリジナルのリズムカードを無料でダウンロードできます。
利用規約やプライバシーポリシーがないので、ダウンロードしたリズムカードを商用目的で使いたい場合はお問い合わせフォームから問い合わせてください。
パンのイラストの裏面に音符が描かれ、「リズムを叩くと買えるパン屋さんごっこ」という遊びをしながらリズムの練習ができます。遊び方については、パン屋さんのリズムカードの遊び方をご覧ください。
ダウンロード方法は以下のとおりです。
なみのおと音楽教室にアクセスします。
①画面を下にスクロールし、②任意のダウンロードリンク(例:パン屋さんリズムカード両面印刷用)を選択します。
印刷用のPDFは次の2種類から選べます。
- パン屋さんリズムカード両面印刷用
- パン屋さんリズムカード4枚組
両面印刷に対応していないプリンターの場合は、各ページをバラバラに印刷できる「4枚組」の方を選んでください。
PDFが表示されます。
画面右上にある「ダウンロード」ボタンを押します。
「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されます。
①任意の保存場所(例:ダウンロード)を選択し、②「保存」ボタンを押します。
ファイルの名前を変更したい場合は、この画面の「ファイル名」を編集することで変更できます。
ダウンロードが完了しました。
実際にリズムカードがダウンロードできているかどうか確認します。
①画面右上にあるダウンロード、②フォルダを開くの順に選択します。
リズムカードの保存場所(例:ダウンロード)が開きます。
PDFが表示されているので、ダウンロードできていることがわかります。
以上で、なみのおと音楽教室からリズムカードをPDFでダウンロードする手順は完了です。
問題は解決できましたか?
記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。
- 質問例1
- PDFを結合する方法を教えて
- 質問例2
- iLovePDFでできることを教えて
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。