• 公開日:

iPhoneでPDF保存する無料ソフト3選

例えば、画像データをPDFとして保存したい場合、iPhone1台でPDFに変換できたら便利ですよね。しかし、App Storeには数多くのPDF保存アプリがあるため、どれを選べば良いのか迷ってしまうかと思います。

そこで今回は、使いやすいうえに安心して使える無料のPDF保存アプリを3つ選定しました。他形式のファイル、画像など、さまざまなコンテンツをPDFとして保存できます。

また、ファイルの保存もスムーズに行えるため、仕事用でもプライベートでも大活躍間違いなしです。

Xodo PDF Reader & Editorの基本情報

Xodo PDF Reader & Editor

Xodo PDF Reader & Editor

評価: 5.0 (1)
評価をする:

☆を押した後にレビューができます

レビュー: (0)

    日本語: 〇
    オンライン(インストール不要): 〇
    オフライン(インストール型): 〇

    Xodo PDF Reader & Editorを使ってiPhoneでPDF保存する方法

    Xodoには、Officeソフトのファイルや画像をPDF保存する「Convert to PDF」「Image to PDF」機能があります。

    ただし、無料版だと「24時間に1回」しか使用できませんので、その点だけ注意してください。

    今回は例として、画像をPDFに変換する「Image to PDF」機能を使用して、画像をPDF保存する手順を紹介します。

    Image to PDFを選択する

    Xodoを開き、①「Actions」、②「Image to PDF」の順に選択します。

    写真を選択する

    PDF保存したいデータ、②「追加」の順に選択します。

    Nextボタンを押す

    アップロードできました。

    画面下部の「Advanced Options(高度なオプション)」は有料版限定の機能ですので、今回は使用しません。

    「Next」ボタンを押します。

    PDF保存完了

    「New Files」という画面が表示されたら、PDF保存完了です。

    iPhoneにPDFが保存されているか確認してみましょう。

    このiPhone内を選択する

    iPhoneのファイルアプリを開き、①「ブラウズ」、②「このiPhone内」の順に選択します。

    Xodoフォルダを開く

    「Xodo」フォルダを選択します。

    フォルダを選択する

    「Processed Files」フォルダを選択します。

    PDF保存できた

    Xodoにアップロードした画像データが、PDFとして保存されていることを確認できます。

    iLovePDFの基本情報

    iLovePDF

    iLovePDF

    評価: 2.3 (6)
    評価をする:

    ☆を押した後にレビューができます

    レビュー: (0)

      日本語: 〇
      オンライン(インストール不要): 〇
      オフライン(インストール型): 〇

      iLovePDFを使ってiPhoneでPDF保存する方法

      iLovePDFでは、Word/Excel/PowerPoint/画像などさまざまな形式のファイルをPDFとして保存できます。

      ただし、無料で使用できるのは「1日に3回まで」ですのでご注意ください。

      今回は例として、画像をPDFに変換する「画像からPDF」機能を使用して、画像をPDF保存する手順を紹介します。

      画像からPDFを選択する

      iLovePDFを開き、①「ツール」、②「画像からPDF」の順に選択します。

      +ボタンを押す

      「+」ボタンを押します。

      アップロード方法を選択する

      任意のインポート方法(例:写真)を選択します。

      写真を選択する

      PDFとして保存したいデータ、②「追加」の順に選択します。

      PDFに変換する

      アップロードしたデータを選択し、②「続ける」ボタンを押します。

      オプションを任意で設定する

      回転、印刷の向き、ページサイズなどを任意で設定し、②「画像からPDF」ボタンを押します。

      変換完了

      「完了!」と表示されれば、PDF保存完了です。

      iPhoneにPDFが保存されているか確認してみましょう。

      このiPhone内を選択する

      iPhoneのファイルアプリを開き、①「ブラウズ」、②「このiPhone内」の順に選択します。

      iLovePDFフォルダを選択する

      「iLovePDF」フォルダを選択します。

      出力フォルダを選択する

      「出力」フォルダを選択します。

      PDF保存できた

      iLovePDFにアップロードした画像データが、PDFとして保存されていることを確認できます。

      Aspose.PDFの基本情報

      Aspose.PDF

      Aspose.PDF

      評価: 1.0 (2)
      評価をする:

      ☆を押した後にレビューができます

      レビュー: (1)

      • 2024/4/24
        おっせえ

      日本語: 〇
      オンライン(インストール不要): 〇
      オフライン(インストール型): 〇

      Aspose.PDFを使ってiPhoneでPDF保存する方法

      Aspose.PDFでは、Word/Excel/PowerPoint/画像などのファイル形式をPDFとして保存できます。

      無料なうえに使用制限もないため、多くのファイルをPDF保存したいときにおすすめです。

      今回は例として、「Image to PDF」機能を使って、画像データをPDFとして保存する方法を説明します。

      Image to PDFを選択する

      Aspose.PDFを開き、①「Tools」、②「Image to PDF」の順に選択します。

      Add filesを選択する

      「Add file」を選択します。

      写真を選択する

      PDFとして保存したいデータ、②「追加」の順に選択します。

      Nextボタンを押す

      アップロードしたデータを選択し、②「Next」ボタンを押します。

      PDFに変換する

      任意でデータを回転できます。希望の向きに設定できたら、「Images to PDF」ボタンを押します。

      変換完了

      「Result」という画面が表示されたら、PDF保存完了です。

      iPhoneにPDFが保存されているか確認してみましょう。

      このiPhone内を選択する

      iPhoneのファイルアプリを開き、①「ブラウズ」、②「このiPhone内」の順に選択します。

      フォルダを選択する

      「Aspose.PDF」フォルダを選択します。

      filesフォルダを選択する

      「files」フォルダを選択します。

      PDF保存できた

      Aspose.PDFにアップロードした画像データが、PDFとして保存されていることを確認できます。

      問題は解決できましたか?

      記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

      質問例1
      PDFを結合する方法を教えて
      質問例2
      iLovePDFでできることを教えて
      あなた

      あと100文字

      コメント

      この記事へのコメントをお寄せ下さい。