- 公開日:
iPhoneからボイスメモをダウンロードする方法
iPhoneからPCなど別のデバイスにボイスメモをダウンロードしたい場合、メール、AirDrop、またはiTunesやFinderを使用して、ボイスメモを送ることができます。
以下がその方法です。
メールを使用する
iPhoneで「ボイスメモ」アプリを開きます。
![ボイスメモ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/icon-voicememo.png)
「編集」をタップします。
![編集をタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone7.png)
ダウンロードしたいメモをタップし、共有アイコン(上向き矢印のついた四角)をタップします。
![共有アイコンをタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone8.png)
共有オプションから「メール」を選択します。
![メールをタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone9.png)
宛先に自分のメールアドレスを入力し、送信します。
![メールを送信](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone10.png)
他の端末でメールを開き、添付されたボイスメモをダウンロードします。
![ダウンロードする](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone11.png)
AirDropを使用する(Macへ送信)
iPhoneとMacの両方でWi-FiとBluetoothが有効になっていることを確認します。
![Wi-FiとBluetoothを確認する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone13.png)
ボイスメモアプリを開きます。
![ボイスメモ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/icon-voicememo.png)
「編集」を選択します。
![編集をタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone7.png)
送信したいボイスメモをタップし、共有アイコンをタップします。
![共有アイコンをタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone8.png)
「AirDrop」を選択します。
![AirDropをタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone12.png)
利用可能なデバイスのリストからMacを選択すれば、送信は完了です。
![Mac宛に送信](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone14.png)
iTunesまたはFinderを使用する(WindowsまたはMac)
USBケーブルでiPhoneをコンピュータに接続します。
![ケーブルで接続する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone2.png)
iTunesを開きます。
![iTunes](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone3.png)
iPhoneのデバイスアイコンをクリックします。Finderでは、サイドバーからiPhoneを選択します。
![デバイスアイコンをタップ](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone4.png)
「ミュージック」を選択し、「音楽を同期」と「ボイスメモを含む」にチェックを入れます。Finderでは「ファイル」タブから「ボイスメモ」アプリをデスクトップにドラッグします。
この操作でボイスメモが同期され、ダウンロード可能になります。
![同期する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone5.png)
ただし、iTunesでこの操作を行うと、iPhoneのiTunesにある音楽データはすべて削除され、PCのiTunesデータで上書きされます。
![警告が表示される](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone6.png)
つまり、PCに何も音楽が入っていない場合、iPhoneのiTunesはなにも入っていない初期の状態になってしまいます。
iPhoneに大事な音楽データがある場合、この方法は推奨しません。他の方法を試してください。
追加のヒント
iCloud Driveを使用している場合、同じApple IDにログインしているデバイスから直接ボイスメモにアクセスできます。
「設定」アプリ >「ユーザー名」>「iCloud」>「すべてを表示」の順に進み、ボイスメモの同期設定をオンにしてください。
![iCloudのボイスメモをオンにする](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/downloading-voice-memos-from-iphone1.png)
これで、Apple IDにログインしている他の端末でボイスメモアプリを開くだけで、ボイスメモにアクセスできます。
さいごに
これらの方法はいずれも、iPhoneのボイスメモを別のデバイスに保存する便利な方法です。
必要なときにいつでも、好きなデバイスで録音データにアクセスできるようになります。
問題は解決できましたか?
記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。
- 質問例1
- PDFを結合する方法を教えて
- 質問例2
- iLovePDFでできることを教えて
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。