- 公開日:
MacでPhotoshopを使う方法
MacでPhotoshopを使い始めるための基本ガイドを以下に示します。
Photoshopを開く
command + spaceを押してSpotlight検索を起動し、「Photoshop」と入力してEnterを押します。
![Spotlight検索でPhotoshopを開く](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac1.png)
インターフェースに慣れる
ワークスペース
Photoshopのインターフェースを確認しましょう。
上部にメニューバー、左側にツールボックス、右側にレイヤーや調整などのパネル、中央に画像が表示されるキャンバスが表示されます。
![Photoshopのワークスペースについて](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac2.png)
ワークスペースのカスタマイズ
ワークスペースはカスタマイズ可能です。
メニューバーの「ウィンドウ」を選択して「ワークスペース」から任意のワークスペースの設定を選択します。
例えば「ペイント」をクリックしてみます。
![ワークスペースを変更する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac3.png)
するとワークスペースがペイント機能をメインとした表示に変更されます。
画面右側のツールパネルでも、ペイント操作に必要なブラシや色彩に関するツールが分かりやすい位置に表示されています。
![変更できた](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac4.png)
画像を開く
画像を編集するには、メニューバーの「ファイル」から「開く」を選択します。
![開くを選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac5.png)
Finderが表示されるので、任意のフォルダから編集したい画像を選択して「開く」ボタンを押します。
![画像を選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac6.png)
画像がPhotoshopに表示されました。
![画像が表示される](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac7.png)
また、画像ファイルをPhotoshopのウィンドウにドラッグアンドドロップして開くこともできます。
![Photoshopにドラッグする](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac8.png)
基本編集ツール
移動ツール (V)
選択したレイヤーやオブジェクトをドラッグして移動します。
![移動ツールを選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac9.png)
テキストボックスを移動できました。
![オブジェクトを移動できた](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac10.png)
ブラシツール (B)
ブラシツールでは、直線や曲線を描画できます。
ブラシツールを選択して、画面右側のブラシパネルで任意のブラシ(形状や太さなど)を選択して直接キャンバスに描画します。
![ブラシを使う](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac11.png)
クローンスタンプツール (S)
コピースタンプツールでは、画像内の任意の領域をコピーできます。
コピースタンプツールを選択して、optionキーを押しながらドラッグすると簡単にコピーできます。
![コピーできる](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac12.png)
消しゴムツール (E)
消しゴムツールを選択すると、画像の一部をドラッグして消去できます。
![消しゴムツールについて](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac28.png)
グラデーションツール (G)
グラデーションツールを選択すると、キャンバスにグラデーション効果を適用します。
![グラデーションを設定する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac13.png)
選択ツール (M)
ドラッグで画像の一部を選択できます。
![長方形で選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac14.png)
ドラッグツールを長押しすると、「長方形選択ツール」「楕円形選択ツール」を選べます。
![長押しすると選択肢が表示される](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac24.png)
なげなわツール
なげなわツールでは任意の形で、画像の一部を選択できます。
![なげなわツールで選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac15.png)
なげなわツールを長押しすると、「なげなわツール」「多角形選択ツール」「マグネット選択ツール」の3つの選択肢が表示されます。
![長押しすると選択肢が表示される](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac25.png)
クイック選択ツール (W)
オブジェクト選択ツールを長押しすると、「クイック選択ツール」を選べます。
クイック選択ツールでは、色とテクスチャに基づいて画像の一部を自動で選択します。
![クイック選択ツールを使う](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac16.png)
レイヤー
Photoshopではレイヤーの理解が重要です。
画面右側のレイヤーパネルを選択すると、キャンバスに設定されたレイヤーが一覧で表示されます。
![レイヤーを確認する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac17.png)
新しいレイヤーを追加したい場合は、メニューバーから「レイヤー」を選択して「新規」から「レイヤー」をクリックします。
![レイヤーを追加する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac18.png)
調整
Photoshopでは、画像の上に重ねることで間接的な編集ができる「調整レイヤー」を利用できます。
メニューバーの「レイヤー」を選択して、「新規調整レイヤー」から任意のレイヤーを選択します。
画像の上にレイヤーを重ねるので、元の画像を永久に変更することなく微調整を行うことが可能です。
![新規調整レイヤーについて](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac19.png)
作業を保存する
作業を保存するには、メニューバーの「ファイル」から「別名で保存」を選択します。
![別名で保存を選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac20.png)
保存ボタンを押すと、Photoshopで読み込めるファイルとして保存できます。
![保存する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac21.png)
オンラインで共有したり印刷したりする場合は、メニューバーの「ファイル」を選択して「書き出し」から「書き出し形式」をクリックします。
![書き出しを選択する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac26.png)
JPEG、PNGなどの形式を選択して、「書き出し」ボタンを押して保存します。
![保存する](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac27.png)
練習と実験
Photoshopではさまざまなチュートリアル動画を確認できます。
任意のツールにマウスオーバーすると、動画が表示されるので「クイックビデオを見る」ボタンを押します。
![クイックビデオを見るボタンを押す](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac22.png)
ツールの使い方等に関するチュートリアル動画が表示されます。
![チュートリアル動画を見れる](https://free-method.co.jp/wp-content/uploads/how-to-use-photoshop-on-mac23.png)
さいごに
MacでのPhotoshopは、写真家、デザイナー、デジタルアーティストにとって強力なツールであり、画像編集のための包括的な機能を提供します。
さまざまなツールを使いながら、少しずつ操作に慣れていきましょう。
![作業効率アップ!150個のMacショートカットキーPDF無料ダウンロード](https://office-hack.com/wp-content/themes/officehack201907/img/reward-mac.webp)
問題は解決できましたか?
記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。
- 質問例1
- PDFを結合する方法を教えて
- 質問例2
- iLovePDFでできることを教えて
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。