- 公開日:
動画視聴中にiPhoneで画面をロックする方法
動画を見ている間に偶発的なタッチによる一時停止や動画の終了が生じた時、ちょっとしたストレスに感じませんか?
その場合は、以下で説明する「アクセスガイド」機能を使用してiPhoneの画面をロックすることをおすすめします。
アクセスガイドを有効にする
iPhoneの設定アプリを開きます。

「アクセシビリティ」をタップします。

「アクセスガイド」をタップします。

オフになっている「アクセスガイド」のスイッチをタップします。

「アクセスガイド」がオンになりました。アクセスガイドが有効になりました。

パスワードを設定する
動画の視聴などで「アクセスガイド」を使用する時は、パスワードを設定することもできます。
「パスコード設定」を選択します。

「アクセスガイドのパスコードを設定」を選択します。

お好きなパスコード(6桁)を入力します。

もう一度、同じパスコード(6桁)を入力します。

パスコードの設定が完了しました。

動画アプリでアクセスガイドを開始する
使用したい動画アプリ(例: YouTube)を開きます。

見たい動画の再生を開始します。

アクセスガイドを有効にするために、Face ID付きのiPhoneではサイドボタンを3回押します。

ホームボタンがあるiPhoneではホームボタンを3回押します。

アクセスガイドがかかった状態になりました。

画面をロックする
アクセスガイドが有効になると、画面は基本的に動画再生に「ロック」されます。
アクセスガイドの設定に基づき、タッチ入力の制限(タブの切り替えやコントロールセンターの表示など)を行うことができます。これにより、偶然のタッチが動画に影響を与えることを防ぐことができます。
アクセスガイドを終了するには
サイドボタンを再び3回クリックします。

または、ホームボタンを再び3回クリックします。

セットした場合はアクセスガイドのパスコードを入力します。

「終了」をタップします。

アクセスガイドが終了しました。

さいごに
この方法は、iPhoneを子供に渡したときや、移動中の車内で偶発的なタッチによる入力を避けたいときに便利です。
アクセスガイドは使用するたびに手動で終了する必要がありますので、パスコードを設定する場合はしっかり覚えておきましょう。
問題は解決できましたか?
記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。
- 質問例1
- PDFを結合する方法を教えて
- 質問例2
- iLovePDFでできることを教えて
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。