- 公開日:
iPhoneのホーム画面にアプリを追加する方法
iPhoneのホーム画面にアプリを追加する方法は、アプリが現在どこにあるか(例:アプリライブラリ内やApp Storeからダウンロードなど)によって変わります。
以下がその方法です。
App Storeから
アプリをダウンロードする
App Storeからアプリをダウンロードします。

通常は、自動的にホーム画面にアイコンが追加されます。

自動的にホーム画面にアプリを追加する
ダウンロードしたすべてのアプリが自動的にホーム画面に表示されるようにする設定があります。
「設定」アプリを開きます。

「ホーム画面とアプリライブラリ」に移動します。

「新規ダウンロードしたアプリ」の下の「ホーム画面に追加」を選択します。

アプリライブラリから
アプリライブラリでアプリを探す
ホーム画面を左にスワイプし、アプリライブラリに移動します。

ここで、カテゴリーごとにアプリを探すか、上部の検索バーを使用してホーム画面に追加したいアプリを見つけます。

ホーム画面にアプリを追加する
アプリを見つけたら、アプリアイコンを長押ししてメニューが表示されるまで待ちます。

「ホーム画面に追加」をタップします。

このオプションが表示されない場合は、アプリアイコンをドラッグし始めるとホーム画面が表示され、希望する画面やフォルダにアプリを配置できます。

アプリを手動で移動する
ジグルモードに入る
ホーム画面の何もないところまたは任意のアプリを長押しして、すべてのアプリが揺れ始めるまで待ちます。

これを「ジグルモード」と呼びます。

別のページまたはフォルダにアプリを移動する
アプリがすでにホーム画面内にあるが移動させたい場合は、ジグルモード中に新しい場所にドラッグします。

これにより別のページやフォルダへの移動が可能です。
完了
完了したら、Face ID搭載のiPhoneモデルでは右上の「完了」をタップし、ホームボタン搭載のモデルではホームボタンを押します。

注意点
インストールしたアプリが見つからない場合は、そのアプリがホーム画面のフォルダ内やアプリライブラリ内に隠されていないか確認してください。

アプリライブラリを使用するとアプリを自動的にカテゴリ別に整理して、ホーム画面をすっきりさせることができます。
覚えていてほしいのは、アプリライブラリ内のアプリは削除されておらず、いつでもホーム画面に追加することができます。
さいごに
これらの手順を実行することで、新しくダウンロードしたアプリを整理したり、既存のアプリを再配置したりする際に、簡単にiPhoneのホーム画面にアプリを追加できます。
問題は解決できましたか?
記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。
- 質問例1
- PDFを結合する方法を教えて
- 質問例2
- iLovePDFでできることを教えて
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。